ストーリーズアルゴリズム

今回はストーリーズのアルゴリズムについて解説していきます。

「え、ストーリーズってアルゴリズムあるの?」
と思われた方もいるかもしれませんね。

実はストーリーズには明確なアルゴリズムがあり、

このアルゴリズムを攻略するだけで
ストーリーズの閲覧数がグングン伸びていきます。

また、ストーリーズが攻略できないと

━━━━━━━━━━━━◆◇◆  

既存フォロワーとの親密度が高まらない

        ▽

既存フォロワーからの評価が低いので、外部に出ない

        ▽

フォロワーが増えないので、収益も上がらない

━━━━━━━━━━━━◆◇◆  

という最悪の結末になります。

ストーリーは
インスタ運用において最も重要な部分なので
絶対に押さえておきましょう。

アルゴリズムだけでなく、
実際の実例や、テンプレなども上げていきますので
ぜひ最後までご覧ください。

ストーリーズの表示順

ストーリーズの表示順は主に2つです。

よく言われるのは「自分と親密度の高い人が左側に表示される」というものですね。

知らない人もいるかと思いますので、一応解説します。

ストーリーズの表示順は
✖️フォローしている人がアップロードした時間順ではなく
◎ 自分と親密度の高い人が左から順番に表示されます。

これが基本的なところ。

では2つ目は何か。
「親密度は一切関係なく、評価・質の高いストーリーズが左側に表示される」というもの。

この2つ目こそが、ストーリーズの閲覧数を爆発的に伸ばす為の方法そのものとなる訳です。

ここからはこの原理について具体的に深掘りして解説していきます。

目指すべき指標

✔︎ フォロワーとの親密度を深める
✔︎ フォロワーにとっての有益な内容の発信
✔︎ アクションをもらえる仕組みづくり

大きく分けてこの3つを指標にストーリーズを運用すればgoodです。

そのためにやることとして

・価値提供ストーリー
・時間帯の配慮

この2つとなります。

価値提供ストーリーとは

価値提供ストーリーの配信割合に関しては下記のような感じです。

1つずつ具体的に解説していきます。

有益情報(60%)

有益情報というと、よく勘違いする人がいるので大事な部分を先に伝えておきます。

ストーリーでは、「あなたの発信したい内容はどうでも良い」ということです。

もう一度言います。
「あなたの発信したい情報はどうでも良い」です。

では何を発信するのか。

当たり前ですが、「フォロワーさんにとっての有益情報」を発信してください。

基本的な考え方としては

✔︎ 快楽を得たい
✔︎ 苦痛を避けたい

大きく分けると、人間にはこの2つの欲求しかありません。

言い方を変えると「需要とニーズ」です。

その中でもより人間が反応しやすい要素として

✔︎ 短絡的な快楽
✔︎ 緊急性
✔︎ 新規性
✔︎ 簡易性
✔︎ 即効性

この5つです。

つまり、有益情報のストーリーで発信する際には
「フォロワーのニーズ・需要」を起点に
「5つの要素の何かしらを入れる」ということを意識してください。

この部分については「顧客分析」で
需要の探し方をマスターしていると思うので
同じやり方で大丈夫です。

テンプレとしては

✔︎ 実績・実例・権威を感じるモノ
✔︎ タイトル
✔︎ 具体的な内容
✔︎ CTA(アクション誘導)

この4ステップで制作すると作りやすく、
今の時点では閲覧数が伸びやすいかなと思います。

実績・お客様の声(10%)

次に実績・お客様の声です。
これも色々な発信者の方が言っているので大事だということは知っているかなと思います。

社会的証明の心理効果が発揮されるのでフォロワーさんの欲求をくすぐることができます。

でも、本当に正しい「お客様の実績・声」の上げ方を理解していますか?

ただあげるだけでは効果が半減するどころか、
返って信用を失う可能性も…

そうならないためのポイントを紹介します。

結論ですが、「ストーリー性を出した文章を書く」です。

ストーリー(物語)というのはただ事実を述べるよりも
「20倍ほど人を信じさせる効果がある」とされています。

1つの実績をあげるときも
「こんな結果が出ました〜!よかったですね!」
みたいな感じではなく、

今から紹介するポイントを押さえた「ストーリー」を書いてアップしましょう。

✔︎ ポイント

1)どのような状態・状況のお客様だったのか
2)何をしたらその成果が出たのか(具体的に)
3)エビデンスの画像(スクショなど)
4)自分のサービスの必要性をアピールするひとこと
5)お客様への好意

この5つのポイントを押さえた構成でストーリーを作りましょう。

ミッション・想い(15%)

次に「ミッション・想い」の共有です。

そもそもなぜ、価値観の部分である「ミッション・想い」などを発信するのか。

それはシンプルに「ファン化するから」です。

✔︎ 信頼や安心感
✔︎ 共感や応援
✔︎ 憧れ
✔︎ 帰属意識

などの感情に訴えかけることができます。

そして「誰から買うか」の時代においては
これらの存在がもはや必要不可欠となっています。

その為にもまずは、
自分が情報発信・商品を販売している大義名分となる「理念・信念」の部分をバチッと明確に決めましょう。

ちなみに、私が理念として掲げているのは

「SNSの情報発信で価値提供し、詐欺被害を無くす」です。

SNSで正しく価値提供できる情報発信者が増えれば
その影響で市場規模が拡大し、「情報弱者」を救うことができる。

という理念の元、サービスを提供しています。

「理念・信念」を創るポイントとしては
「共通敵」を軸に創るのがオススメです。

プロモーション(15%)

残りの15%は「プロモーション」をストーリーで行いましょう。

実際にやることとしては

✔︎ プレゼント企画
✔︎ 無料相談・セミナーの告知
✔︎ リスト取りローンチ
✔︎ プロダクトローンチ

これらを行う形となります。

また、「プライベートの発信」に
関しても10%ほどであれば発信してもOKです。

プライベートの発信によって
「ギャップ」「親近感」が湧きますので、ファン化に繋がりやすいです。

比率に関しては、15%の部分を調整して発信してみても良いですね。

細かい部分について気になることがあればチャットにてなんでも聞いてください。

時間帯の配慮

「え、ストーリーズも伸びやすい時間ってあるの?」と
思われた方も多いのではないでしょうか?

当たり前ですが
ストーリーズも「初速のエンゲージメント」が重要になってきます。

体感ですが、1.5倍ほどは変わってきます。

また、初速がつきやすい時間に関しては
アカウントのフォロワー層によって違いますので「A/Bテスト」をして反応を見ましょう。

やらない方が良いこと

インスタのストーリーには多くの人がやりがちの
「やらない方が良いこと」が存在します。

それは

・音楽を使ったストーリーズ
・どうでも良いコト
・メンション返し
・プライベートストーリーの多様
・意味のない連投

この5つです。
1つずつ解説していきます。

1:音楽を使ったストーリーズ

ストーリーズに音楽をつけている人は多いのではないでしょうか?

ですが、ストーリーズに音楽は不要です。

理由としては

☑︎ 爆音で流れてしまう可能性があり、フォロワーさんが嫌な思いをする
☑︎ そもそもストーリーズを見る人は音楽に興味がない
☑︎ 音楽をつけると15秒になってしまう(短縮も可能だが)

この3つです。

いずれにしても、
音楽をつけるメリットはありませんので、つけなくて大丈夫です。

2:どうでも良いコト

ストーリーズの本質は「お客様目線」でしたよね。

なので、お客様が求めていないことは全て「どうでも良いコト」の部類に入ります。

このどうでも良いコトをひたすらの発信していると

いつまで経っても閲覧数が伸びないどころか、

既存フォロワーからの評価が低くなるので

✔︎ 閲覧数が下がる
✔︎ 投稿が伸びない
✔︎ フォロワーが増えない
✔︎ 集客ができない
✔︎ 収益が上がらない

ということになりますので、

「どうでもいいコト」の発信は絶対にしないでください。

3:メンション返し

これも多くの人がやっている部分だと思いますが、
これも「お客様が求めていないコト」です。

客観的に、人のメンション返しストーリーを
しっかりと見る機会があるか考えてみてください。

おそらく、99%の人がメンション返しストーリーをスキップしているのではないでしょうか?

メンション返しではなく直接DMにお礼をしにいくとかで対策をしましょう。

ただし、「フォロワーの為になるメンション」はOKです。

「他の有益な発信者をメンションで紹介」みたいなやつとかですね。

それ以外は原則あげない方が良いので、その点は押さえておきましょう。

4:プライベートストーリーの多様

よっぽどあなたのファンでない限り、
フォロワーはあなたのプライベートには興味がないです。

興味がないということは
「エンゲージが下がり、閲覧数が下がる」ということ。

基本的にはただのプライベートストーリーを上げるのは避けましょう。

もしプライベートを上げるのであれば

☑︎ 理念×プライベート
☑︎ 有益×プライベート

のようなイメージで制作しましょう。

5:意味のない連投

意味もなく、複数のストーリーを連投していませんか?

3枚も・4枚も一気に。

これ、内部エンゲージが下がる行為なので極力やめましょう。

ただし、目的のある連投ストーリーは例外です。

✔︎ プロモーション
✔︎ 教育

などを目的としたものですね。

プロモーションはどうしても複数になりますし、
教育に関しては「濃い見込み客の獲得」をする為に必須です。

これら2つ以外の連投ストーリーは避けましょう。

アルゴリズム攻略のために

ストーリーズの閲覧率を最大化するためのアルゴリズムは至ってシンプル

重要な指標は

✔︎ 視聴完了率
✔︎ 滞在時間
✔︎ DMスタンプ
✔︎ アクションスタンプ

この4つだけ押さえておいてください。

1つずつ、軽く解説していきます。

視聴完了率

視聴完了率というのは
「ストーリーを最後まで視聴完了したかどうか」ということです。

✔︎ 途中でスキップ
✔︎ 途中で離脱

をされてしまうと「視聴完了」となりません。

ただし、1秒とかのストーリーで視聴完了をさせてしまうと
感覚的にですが、あまり伸びないです。

おそらく「滞在時間」が足りなくなるのではないかと推測しています。

滞在時間

視聴完了率よりも「滞在時間」の方が評価の高い傾向にあります。

というのも、「視聴完了」だけを意識したストーリーズは伸びないからです。

おそらく【視聴完了率<滞在時間】の関係性で間違い無いです。

「思わず止めて読んでしまうストーリー」を
あげることで滞在時間を確保することができますので意識して作ってみましょう。

DMスタンプ

これが最も最強です。

ストーリーズの閲覧数を伸ばす為には
「DMスタンプをいかに多く集めるか」が鍵となります。

なぜなら「DMが最もエンゲージメントが貯まるから」です。


ストーリーズスタンプを押されると

「1DMした」という扱いになるので、

その分エンゲージメントが向上するというわけです。

これらを集めることが重要というわけですね。

アクションスタンプ

アクションスタンプというのは

✔︎ アンケート機能
✔︎ 質問ボックス
✔︎ クイズ機能
✔︎ クイックスタンプ
✔︎ エンゲージバー

などです。

これらもエンゲージ向上には役に立つのでオススメです。

4つの関係性をまとめると
「視聴完了率<アクションスタンプ<滞在時間<DMスタンプ」
の順番でアルゴリズムの評価が上がっていきます。

これらをうまく活用し、アルゴリズムを攻略していきましょう。

ストーリー閲覧率の基準値

自分のストーリー閲覧数が「高いのか・低いのか」は下記の数字を基準に考えてください。

5%以下    ▷低すぎる
5%〜10%     ▷低い
10%〜15%      ▷普通
15%〜20%  ▷ちょい高い
20%〜30%    ▷高い
30%以上   ▷かなり高い

この数字を元に、今の閲覧率を測ってみましょう。

計算方法は
「閲覧数÷フォロワー数×100」です。

低い場合は次の対策をしましょう。

閲覧率が低い場合の改善策(10%以下)

万が一、アカウントの閲覧率が悪い場合の対応策は3つです。

①アカウントの改善
②既存フォロワーとの繋がり強化
③アカウントの作り直し

解説していきます。

①アカウントの改善

アカウントの改善をすることによって
「濃い新規フォロワーを獲得し、その母数でカバーできる」ということです。

この場合に関しては「ポジションメイク」からしっかりと作り込みましょう。

②既存フォロワーとの繋がり強化

既存フォロワーとの繋がりを半強制的に強化することで
エンゲージメントが回復する可能性があります。

そこで最も重要になるのが
「既存フォロワーとDMをする」という部分です。

✔︎ 自分からフォロワーにアクションする

既存フォロワーへのいいねまわり
いつもエンゲージをくれる人へいいね返し
フォロワーのストーリーに反応

などをすることによって
既存フォロワーとのDMを強制的に誘発させることができます。

この積み重ねで内部エンゲージメントが高まり、
閲覧率が回復する可能性があります。

③アカウントの作り直し

最初から既存エンゲージを意識した運用・マネタイズを
意識した運用ができるのでオススメです。

エンゲージが低すぎるアカウントで粘って運用するよりも
新規アカウントでエンゲージを安定させた方が長期的にみて良い方向にいきます。

①と②の施策を行っても回復しない場合は、
作り直しを検討するのもオススメです。

まとめ

ストーリーズはインスタの攻略においては最も重要なファクターとなります。

極論言うと、ストーリーズが攻略できないと「収益を上げ続けることは不可能」となってしまいます。

逆にいうと、ストーリーズさえ攻略できれば「収益を上げ続けることができる」と言っても過言では無いので、

今回の講義をぜひ参考にしてみてください。