フィード投稿アルゴリズム

今回はフィード投稿の概要について解説していきます。

投稿の露出場所

露出場所は大きく分けて3つです。

①フォロワーのホーム欄
②発見欄
③ハッシュタグ欄

順番に解説していきます。

①ホームの調整

ホームの表示順に関しては

・ホームにはフォローしている人の中でも、特にエンゲージの高い人が表示される(自分が普段から見ているアカウントを優先して表示

・あなたが関心のあるジャンルのおすすめ投稿が表示される
(フォローしハッシュタグからAIが自動選択している)

主にこの2つとなっています。

では、あなたのユーザー(フォロワー)のホーム欄に
自分の投稿を表示させるにはどうすれば良いのか?

それは「フォロワーがあなたにより多く接触している必要」があります。

✔︎ DM
✔︎ 日々の投稿
✔︎ エンゲージ数
✔︎ ストーリーの閲覧
✔︎ 滞在時間

などなど、あなたより多くの接触をしている

そのフォロワーのホーム上にあなたの投稿が表示される規制となっています。

②発見欄のガイドライン

発見欄の表示順に関しては

・普段からエンゲージをしているジャンルと関連性のあるコンテンツ
(いいね・保存・継続・視聴完了・フォロー等)

・自分と同じジャンルが好きなユーザーが他にも見てるコンテンツ
(きっと趣味・面白い向きが同じ系統の人だから、表示させよう。みたいな

主にこの2つとなっています。

ちなみに、インスタグラム内の全ユーザーの
「発見欄」に表示されている内容は異なります。

インスタAIは頭が良いので、
「大切な人や大好きなこととあなたを近づける」

というミッションの元、あなたの好きなものを示してくれるんですね。

発見欄に掲載されるには

掲載されるポイントは

①投稿自体の人気度が高いこと②
センシティブなコンテンツではないこと
③ジャンル認識がされていること

大きく分けてこの3つだけです。

①は言わずもがなかと思います。

②については知らない人も多いと思いますので、公式の
参考記事を載せておきます。

そして何より③が最も重要な言語過言ではないです。

「ジャンル認識」さえ、AIにしっかりとさせれば
発見欄に出る可能性が大幅に上がります。

例えフォロワーが200人であろうと必ず出ます。

発見欄攻略の糸口は「ジャンル認識」ということを押さえておきましょう。

③ハッシュタグの規制

大前提として押さえて欲しいのですが、
「ハッシュタグにはこだわってなくて良い」です

とりあえず、ハッシュタグの細かいところまで解説しておきます。

投稿インサイトにあるハッシュタグへの流入に関しては

✔︎ ハッシュタグのトップ欄
✔︎ ハッシュタグの最新欄
✔︎ ハッシュタグのホームへ

大きく分けてこの3つからの通路となっています。

それぞれ、深堀って解説します。

ハッシュタグのトップ欄

ハッシュタグのトップ欄に表示させるには
規制率をあげる必要があります。

その際の上昇率の指標は次の通り。

フォロワー1万人以下 10〜15%以上 フォロワー
1〜5万人 3〜5%以上
フォロワー10万人以上 1%以上

おおよそ、このくらいになります。

なので、フォロワー数が少なくても
ハッシュタグのトップに載る可能性はあります。

また、表示時間に関しては

ボリュームの多いハッシュタグ
▷検索する人が多い
▷投稿数が多いので、トップ表示時間が短い

ボリュームの少ないハッシュタグ
▷検索する人が少ない
▷投稿数が少ないので、トップ表示時間が長い

という傾向にあります。

したがって利点・変わりがあるということですね。

ハッシュタグの最新欄

ハッシュタグの最新欄はそのまま通りで
最新投稿が上から順番に表示されます。

基本的な体感としてですが、ここからの流入はほとんどないかなと思います。

そんなに気にしなくても良いですね。

ハッシュタグのホームへ

ここについては知らない人もいるかと思います。

実は、自分がフォローしているハッシュタグは
自分のタイムライン(ホーム)にも表示されるんですね。

ここの表示基準ではありますが曖昧なの、
原則としては24時間以内の投稿が表示されています。

かなりリサーチしましたが、法則性はなかったので「ランダム表示」なのかなと思います。

ここからの流入もそんなに期待できないですね。

感じが「ハッシュタグの控えめ」です。

具体的なハッシュタグの付け方に関しては主講義のハッシュタグの選定をご覧ください。

投稿→拡散(バズ)までの流れ

次に、投稿→拡散までの解説です。

全身像は以下の通り。

見ての通り、
投稿をしたらまず評価の高いフォロワーの10%に表示されます。

そしてその10%からのエンゲージが一定のゾーンを超えたとき、
30%のユーザーへ拡散され、同じ仕組みで50、60、70と表示されていきます

逆に言うと、最初に表示された10%からのエンゲージが低いと、
その投稿はバズどころか、フォロワーにも続かない投稿となってしまいます。

つまり、より多くの拡散を得るためには「スタートアップフォロワーからのログイン獲得」がマストになるということです

この続きの流れは必ず覚えておいてください。

投稿アップロードの攻略法

ではどうすればマスターを攻略できるのか。

結論、

━━━━━━━━━━━━◆◇◆  

STEP1:より多くのフォロワーからエンゲージを集める

           ▽

STEP2:それにより外部にリーチするようになる

           ▽

STEP3:その外部リーチで「早く・多く」エンゲージを集める

           ▽

STEP4:それによりさらに多くの外部ユーザーに表示され、拡散される

━━━━━━━━━━━━◆◇◆  

この4ステップでしっかりと運用ができれば間違いなくあなたのインスタアカウントは伸びていきます

目指すべき指標

では、この4ステップを達成するためには何が一番大事なのか。

それは「投稿直後にフォロワーからエンゲージを集めること」です

✔︎ 投稿への初アクション速数(いいね・保存でOK)
✔︎ 投稿への視聴維持・滞在時間長さ

主にこの2つが重要です。

ただしここで注意点があります。

「いいね・保存」だけをして投稿を全く見られなかった場合。

ここに関しては投稿への「滞在時間」が0なので
AIからの評価がガクッと下がる傾向にあります。

だからインスタの投稿は「カジュアルさ」が大切になってくるんですね。

「連続数<投稿への滞在時間」を大切にしましょう。

現在フォロワーからエンゲージを集めるには

ここに心血を最も支配することが攻略の本質とも言えます。

では、具体的にはどのように初動加速を最大化すれば良いのか。

要素はあげればキリがありませんが、主に下記の要素にまとめられます。

✔︎既存フォロワーのファン化
✔︎既存フォロワーにウケル投稿
✔︎初速をあげる為の防御

腺細分化すると

✔︎フォロワーのファン化

1)ストーリー運用
2)インスタライブ
3)圧倒的な収益性
4)心理学の活用

✔︎既存フォロワーにウケル投稿

1)アンケート調査
2)フォロワーの悩みを把握
3)A/Bテスト
4)投稿の構成

✔︎ 初速をあげる為の秘策

1)投稿前にストーリーで事前告知
2)投稿時間の固定

このままのスライダーがメインになるかなと思います。
細かい部分についてわからない点は別途質問してください。

まとめ

投稿のアップロードについて色々と語りましたが、本当に
大事なことは少ないので、最低限の下記だけ押さえていただければ大丈夫です。

✔︎ 課金のジャンル認識をAIに正しくさせる
✔︎ 現在のフォロワーからのエンゲージ獲得に尽力する

この2つだけしっかりとできていれば
インスタのアカウントは勝手に伸びていきます。

聞いているとは思いがちですが、
軸となるのは本当にこの2つです。

以上、投稿のガイドライン講座でした。